昨日 うちで作業した車に、作業ミスがありまして…
お客様からご連絡頂いてすぐにお詫びに行きました。
そしたらお客様『豊増さん、気にせんでよかよ! どうせ若いのが作業しとっちゃろ?』って言って頂いたんですが…
そういう問題でもないので重ねてお詫びしました。
すると『ミスをして、それを糧にして上手になって行くんやけん… あんまり怒らんでやって』って (@_@。。。
本当に懐の広い優しいお客様で… でもそんな優しい言葉を頂いたからと言って怒らない訳にはいかないので、
ガッツリ整備士全員 私からしばらくの間絞られました f(^^;)
今朝 私が6時半に出勤すると既に整備士二人が出勤していて、再発防止の対策をしていたようです。
報告書も上がって来ました…
最近はあまり怒っていなかったので、多少迫力に欠けたかなぁ〜 って思っていたんですが、
私が伝えたいことは伝わっていたようで、少し安心しました。
ミスはあってはならないんですが、ミスを発生させてしまった時 二度と同じミスを繰り返さないようにしなければ
ミスがミスで終わってしまう… それでは何にもならないですよね!
あの時 あんなミスを起こしてしまったけど、それがあるから今のこの気持ちというか責任感があるんです
…と言えるようになってもらいたい。
幸いにしてうちのお客様は温かいお客様が多くて、一緒になって若い社員を育てて頂ける方が多いんです。
その温かさに甘えないようにしっかり指導していかなければ…
弊社をご利用くださっているお客様。
何かしらお気付きになられた事がございましたら、是非ともご指摘・アドバイスをお願い致します。
私の最終目標である継承できる会社を作る∴ラには、お客様に育てて頂けるような会社にしないと… ですね!
危険や災いは、安心しているときに起こる
再度、徹底して指導していきたいと思います。